ハリ・くすみ・底なしの乾燥がなくなった!?
オルビスユーに感動するユーザーが続出!!
元美容部員が新オルビスユーを徹底検証!
あの大人気ブランド「オルビス」のエイジングケアシリーズである『オルビスユー』。
知名度も高いブランドなので知っている方は多いのですよね。
そんなオルビスユーが2018年10月にリニューアルして生まれ変わりました!
「オルビスユーの効果はどうなんだろう?」「本当にエイジングケアできる?」という疑問に、アラサー元美容部員がオルビスユーの口コミ評価をしたいと思います。
・いつものスキンケアでは物足りなくなってきた
・ファンデを塗っても毛穴が目立ってしまう
・顔のくすみがなかなか治らない
・前は乾燥を感じなかったのに乾燥を感じる
・朝の化粧ノリが悪い
・肌がかたくなってハリがない気がする
・口角が下がってきたように感じる
・ほうれい線がうっすらでき始めている
↑上記の内容に当てはまる人は、特にオルビスユーとてもおすすめです。

目次
エイジングケアっていつから始めるのが正解?

人間は生きている限り、加齢による変化は避けられません。
年齢を感じさせるような変化が起こるのも避けられないのです。
そうした変化に対応するお手入れがエイジングケアなのですが、エイジングケアはいつから始めれば良いのか・・・?
エイジングケアが謳われた化粧品の多くは、30代向けからとなっています。
一般的に30歳前後になると、肌のゴワつき、乾燥、目尻の細いシワ、小さなシミなど、肌のたるみを感じ始める人が多くなります。
しかし、お肌の状態は人によりさまざまであり、シミやシワ、たるみなどのエイジングサインが気になり出す年齢も人それぞれです。
また、そうした年齢を感じさせるお肌の変化は、一度できてしまうと元に戻すことは難しいものです。
つまり、少しでも美しく若々しい見た目を維持するためには、肌老化を促進を防いで、気になったときが始めどきというわけなのです。
新オルビスユーは、旧よりも乾燥を気にしなくていいぐらいしっかりと保湿してくれる今までとはちがうエイジングケアに生まれ変わっていました!
オルビスユーを2ヶ月以上使ってみた口コミ評価

1、カサカサでごわついたお肌がもち肌に

乾燥肌のままれっどは、どのシーズンでも乾燥を感じてしまうほど、極度の乾燥肌なんです。
使い始めの時は、トライアル1週間では正直お肌の変化を感じませんでした。
オルビスユー をつけても『乾燥を感じるかも・・』と思う期間でしたね・・。
でも、使い心地はすごくよくテクスチャーとお肌との相性も良いなと感じたので現品を購入。
それから使い続けていくうちにお肌の変化を感じ始め、乾燥でカサカサしていたお肌の触り心地が違ってきましたね。
しぼんでシワシワだった風船が、息を吹き込んでパンっとなったように、乾燥でごわついた肌がモチっとし始めたんです。
この変化を感じることができたのは、とても嬉しい変化でしたね。
2、化粧ノリが良くなった!

お肌がモチっとなったことで特に感じたのは、化粧のノリですね。
新オルビスユーを使う前は、綺麗にファンデーションがのらなくて朝から憂鬱でした・・。
女性は本当に朝のメイクのノリで、その日の気分が変わってきますよね。
ですが、新オルビスユーを使い始めてからは、お肌のメイクのノリが全然違うんです。
仕事でお客様から『とても肌が綺麗ね。』『ままれっどさんってお肌がツヤツヤしてる!』と言われることが多くなりました。
オルビスユーを使い続けているおかげ!?と思うほど、使い始めてからお肌の調子がいいのは実感できましたね。
3、水分保水量が増えてキメハリのあるお肌になった

水分:26% 油分:41% お肌の状態:キメハリが失われて皮脂分泌が過剰になっている状態
何もつけていないお肌のときは、このように数値が悪くみずみずしいと言えない状態・・。
この状態を放置して、水分が低いままにしておくとお肌にトラブルが起きてやすくなってしまいます。
この状態から、洗顔をして化粧水と美容液をつけた直後の肌を計測してみると!

水分:50% 油分:17% お肌の状態:お肌がとても良い状態
インナードライから、水分も油分のバランスが良く、しっとりとしてキメ・ハリのある理想的なお肌になりました✨
乾燥肌の方は、保湿の持続を重視するのではないでしょうか。
つけてからすぐにカサカサと乾燥し始めたらガッカリ・・・。
次は、朝にケアして昼に数値を測って、潤いの持続力を試してみました。
朝にスキンケアをしてから昼に再度計測した数値はこちら。

油分25%水分44%!!素晴らしい数値です!
暖房の中で過ごしても、しっかり潤いは保っています。
保湿の持続力も素晴らしい!GOOD!!
真冬に外で過ごす時間が長い場合は、計測の変動はあるかもしれないですが、すぐ乾燥を感じることはないと思います。
新オルビスユーを使って計測した結果、新オルビスユーを使用することで断然お肌が良い状態になることがわかりました。
4、旧オルビスよりもコスパがよくなり手が届きやすくなった

今までは、2種類の美容液があり朝夕の美容液を買わないといけなくて、予算が高く感じていました。
それが、朝夕兼用になって断然安くシリーズを揃えることができるようになったのは嬉しいですね。
それと旧洗顔は、泡立たない洗顔とポンプ式の洗顔だったのですが、個人的にすぐ使い終わるイメージでした。
新しくなった洗顔は、少しの量で泡立ちもよいのでコスパはよくなりましたね。
今までとの値段が分かるように表にまとめてみました。
旧オルビスユー | 新オルビスユー | |
泡洗顔 | 2,484円 | 1,944円 |
泡立たない洗顔 | 1,944円 | |
化粧水 | 3,024円 | 2,916円 |
美容液(夕) | 3,240円 | 3,240円(朝夕) |
美容液(朝) | 2,916円 | |
合計 | 13,608円 | 8,100円 |
この表を見ても4,000円近く安くなっています。
そろそろ、お肌のことも考えてエイジングにしたいけど値段が・・という方も多いと思います。
安くなったことで、手が出しやすくなったのはありがたいです。
自分になかなかお金をかけれないままれっどはとても助かります。
「いきなり現品を使うのはちょっと・・」と考えの方は、980円(税抜)でトライアルセットもあります。
公式サイトはこちら》》ユー 保湿×シリーズ
オルビスユーのラインナップと特徴。

①洗顔料:オルビスユー ウォッシュ

今までは、ブライトニングジュレウォッシュ(泡立たないジュレタイプ)とシルキーバウンスウォッシュ(ポンプ式洗顔タイプ)の2つありました。
それが新オルビスユーは、自分で泡立てるタイプ1つになったんです。
新オルビスユーの洗顔は、洗い上がりはさっぱりなめらかな仕上がり。
この言葉がピッタリですね。
1㎝くらいで、きめ細かい弾力ある濃密な泡ができます。
泡立ちが良くしっかりメイク汚れや洗い流してくれて、すっきりスベスベになりますよ。
ニオイはなく無臭で使いやすく、洗い上がりにつっぱりことも一切ありませんでした。

- 泡立ちが良く濃密なので洗うときに刺激が少ない
- 肌質によりさっぱりにもなればしっとりにもなる
- 泡がへたりにくい
- 毛穴の汚れもしっかり落としてくれる
- 続けて使うと肌が柔らかくなっていく
- ニオイが無臭で使いやすい
- 自分で泡立てるので旧より手間がかかる
オルビスユー ウォッシュの特徴!

化粧水の浸透が見違える。毛穴の汚れや皮脂などの顔曇り原因を一掃。
あか抜け感のある澄んだ肌印象へ。モロッコ溶岩クレイ(汚れを吸着する洗浄成分)配合のブースター洗顔料。
アトラス山脈につづく丘陵地帯のガッスールの山から採掘されれた2億1000万年前~1億4000万年前に作られたといわれる粘土です。
イオン化した粘土の粒子が磁石のように汚れを吸い寄せる力を持ち、その優れた吸着力で汚れをきれいに落とし、粘土にたっぷり含まれたマグネシウム・カルシウムなどのミネラルの働きで肌をしっとりと潤わせてくれます。
オルビスユー ウォッシュ全成分
水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール、デシルグルコシド、モロッコ溶岩クレイ、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-39、BG、DPG、セルロースガム
無油分・無香料・無着色 ・アルコールフリーなので、お肌に低刺激!
アレルギーテスト済みなので、敏感肌の人でも安心して使うことができます。
※すべての方にアレルギー反応が起こらないわけではありません。
- キーポリンブースター(ヤグルマギク花エキス・アマモエキス・モモ葉エキス)配合=肌にうるおいとハリ感を与える保湿成分
- モロッコ溶岩クレイ配合=汚れを吸着する洗浄成分
- ハイドロキャッチ成分(ポリクオタニウム-7)配合=保湿成分

- きめ細かく、弾力性・持続性のある泡をつくる。
- さらに、次に使う化粧水の浸透も高める効果も!
②化粧水:オルビスユー ローション

ままれっど1番のお気に入りである旧ローションよりもとろみがUPしたこのローション!
しっとり、こってり、もっちりとしたテクスチャーになっているんです。
ニオイも無臭で、使うときに抵抗なく使えのがGOOD。
「旧ローションよりすごいこってりしてるな・・・ベタベタするかもしれない。」
と、思えるテクスチャーなんですが!
でも、予想とは全く違いスッとお肌に浸透してベタベタしないんです!!

しっかりプレスすることで、お肌へぐんぐんローションが入っていくので、次へのステップへすぐにいけます。
このとろっとしたローションなのに、このお肌につけた時のパシャっとしたみずみずしさや浸透力には驚き。
旧よりも保湿力も上がっていて、乾燥を感じないのは本当に良いなと感じましたね。
あと、お肌の弾力ですね。
使い続けることでお肌がもちもちっとしてピンっとハリが出たように感じます。
- 保湿力の持続力が高くなっている
- こってりに見えるが肌馴染みがとても良い
- 浸透力が上がっているので美容液が肌に入りやすい
- こってりだけどベタベタしない
- 肌がふっくら柔らかくなった
- お肌に弾力が出る
- さっぱり好きの人には重く感じるかもしれない
- 多くつけすぎるとベタベタしてしまう
オルビスユー ローションの特徴!

とろけるみずみずしさが染みわたる。
いまだかつてないリッチなコクが肌に触れた瞬間みずみずしく解け出し、すーっと浸透。
内側から湧き上がるようなハリ感を実現した、超浸透“とろぱしゃ”化粧水。
とろっとしたとろみは、肌表面に膜を作ってくれます。
化粧水なのに肌に膜を作ってくれるので、すぐ蒸発してしまうことなく美容成分を肌に閉じ込めてくれるんです。
そして、5秒間肌をプレスすることで肌内部にぐんぐんうるおいが入っていき、顔のくすみが晴れて血色が良くなり透明感ある肌へ。

無油分、無香料、無着色 、アルコールフリー、界面活性剤不使用と、低刺激処方!
アレルギーテスト済みなので、敏感肌の人でも安心して使うことができますね。
※すべての方にアレルギー反応が起こらないわけではありません。
オルビスユー ローションの全成分
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、シナノキエキス、PEG-75、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-400、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン
販売名:ユー ローション
③オルビスユー モイスチャー

今までは、朝夕と2つ美容液があり、朝は日焼け止めが入っている美容液で、夜はしっとりとした弾力のあるジェル美容液でした。
上記にも書きましたが、新オルビスユーの美容液は朝夕併用になりました。
テクスチャーは、ぷるっとしていて濃厚なんですが、肌につけてみたら意外に軽やかな感触なんです。
ベタベタしないけど、しっかりうすい膜が張って肌をぷるんとしてくれます。
軽やかなのに高保湿力で、保湿力の持続も抜群です。

- 旧朝美容液よりも濃厚でしっとり
- 旧夕美容液よりもベタつかない
- 朝夕美容液を買わなくていいのでコスパがよくなった
- お肌がもっちりハリがでる
- キメが整いメイクのノリがよくなる
- お昼を過ぎても乾燥しない
- さっぱり好きな人には重く感じるかもしれない
- つけすぎるとベタベタしてしまう
無油分、無香料、無着色 、アルコールフリーと、低刺激処方!
アレルギーテスト済みなので、敏感肌の人でも安心して使うことができますね。
※すべての方にアレルギー反応が起こらないわけではありません。
オルビスユー モイスチャーの全成分
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、カラスムギ穀粒エキス、PEG-75、プロパンジオール、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、PEG-150、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、アクリル酸Naグラフトデンプン、酸化チタン、カルボマー、ベントナイト、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン

旧・新オルビスのちがいをまとめてみた。

- 洗顔が、自分で泡立てる洗顔のみになった
- 朝・夕で美容液が違ったが、朝夕兼用になった
- 新ローションは、旧ローションよりも濃厚なローションになった
- 旧よりも、スキンケアにかかる予算が安くなりコスパがよくなった
- ハリやキメなどの肌実感は、旧より格段に良い
- 肌馴染みも良く、浸透力もよくなっている
正規のオルビスユーを購入するならココ!!

オルビスユーを購入するなら、オルビス公式サイトで購入することをおすすめです。
他サイトでの購入では『転売品・不良品』のリスクがあり、実際にままれっどは不良品を受け取ったことがあります。
それからは、必ず公式サイトで購入するようにしています。
正規品の『安心・安全』さでは公式サイトに勝るものはありませんね。
楽天・・・1231円+送料
アマゾン・・・1296円+送料
オルビス公式サイト・・・980円+抗菌タオル+美容液サンプル付
公式サイトは他サイトよりも、トライアルセットを最安値で購入することができます。
オルビスユーを購入検討中の方は、『最安値』『安心・安全』という点でも公式サイトでの購入をおすすめします。
オルビスユーを使っているユーザーさんの口コミ

良い口コミからいまいちな口コミまで探しました!
①オルビスユー ウォッシュの良い口コミ

しっとりしているけど、さっぱりしていて自分には合っていると思います
とにかく泡立ちが良く、少量でももこもこになるので使っていて面白いですね。
洗いあがりは、私の肌だとしっとりともサッパリとも言えない丁度いい具合になります。
普通肌の方が使うとしっとり気味になるかもしれません。
使い出してから毛穴の汚れもマシになったような気がするので、今後も使っていきたいと思います
以前はパーフェクトホイップを使用していたので値段が違いすぎますが…
泡のモコモコ感が違う。
洗い上がりもすっきりするけどつっぱりがえるわけでもなくもっちりしている。
洗顔後に付ける美容液やオイル、化粧水の入りが違うなというのが分かります。
少しの量でも泡だてネットを使うとモコモコの泡がたっぷり作れるのでコスパも◎
洗顔を変えるだけで肌は変わるものなんだと教えてくれた洗顔です
びっくりしたのが、本当に弾力のあるきめ細かな泡が作れること。その泡で優しく顔全体を洗います。泡がしっかりしているので優しく洗ってもしっかりと汚れが落ちてくれるような気がします。鼻周りは毛穴汚れが結構あるのでしっかり洗っています。洗い上がりもツッパリ感はなくその後の化粧水もぐんぐん入っていきます。
トライアルキットを使い終わって、すぐ現品を購入したので今も使い続けています。
昔からオルビスはよく使っていて、新発売の時にデザインのシンプルさに惹かれて購入。
洗い上がりは凄くしっとりしています。
洗顔後にオルビスユーローションがぐんぐん浸透するので、毛穴もちゃんとスッキリしてるんだな!これがクレイ洗顔の効果かな!と実感しました。
朝は他メーカーの泡で出る洗顔料を使っているのですが、その時と浸透の仕方が全然違います。
他メーカーだと時間かかるし最後まで手に皮膜感が残る感じなのですが、オルビスユーのこちらの洗顔後だとぐいぐい浸透して、べたついてないのにしっとり?とします。
スキンケア後の顔を見るのが楽しみになりました。ハリツヤが素晴らしくて、眺めちゃう。笑
ドラックストアで洗顔を買ってた私にとっては、かなりコストのかかる洗顔フォームなのですが、30歳も目前だしスキンケアはライン使いでしっかり整えるのも良いかな。とリピート買いを決意しました!
(ケチなので、チューブを切って中に残ってるのも綺麗に使い切ってからリピート笑)
※すべて@コスメから引用
- 毛穴をスッキリしてくれる
- 泡立ちがよくコスパが良い
- ローションの浸透率がよくなる
- 洗い上がりがつっぱらずいい感じ
- お肌が柔らかくなった
- 顔がくすみが減り明るくなった
②オルビスユー ウォッシュのいまいちな口コミ

洗いあがりが乾燥して突っ張って乾燥してくるので私には向いていないようです。
オルビスユーのほかのアイテムは、そんなことなかったのですが…。
その他の肌質の方や夏であれば問題なく使用できるのかもしれません。
私は乾燥肌であり敏感な時は、洗顔料が合わないと顏が真っ赤になることがあります。
しかし、この洗顔料は赤くなったりなどのトラブルはなかったのでそこは問題なしです。
洗い上がりはしっとりではなく、さっぱり。また、膜を張ったような感覚がありました。
個人的にあまり好きな洗い上がりではなかったため☆3つとさせていただきました。
へたらないしっかりとした泡が良い点だと思いました。
買う前にサンプルを使ってみることは重要、と。私の場合、特に洗顔料はこのピリピリがありがちなので、チェックは必須です
※すべて@コスメから引用
- 肌がつっぱってしまった
- 肌がヒリヒリしてしまった
- 洗い上がりが好みではなかった
アレルギーテスト済みで、低刺激処方にこだわっているオルビスですが、やっぱりすべての人に合うという訳ではないようです。
敏感肌の方は、特にトライアルセットで必ずお肌に合うかどうかを確認してから購入をして欲しいですね。
季節の変わり目や、生理周期の時期から使い始めないようにするのも大切です。
③オルビスユー ローションの良い口コミ

肌荒れもまったくなく、においもないので使用感◎
とってもオシャレです。
化粧水自体はとろみのあるテクスチャで、浸透まで時間かかるかな~と思ったのですが、するーっと浸透する。素晴らしい!ハラショー!
お肌の天敵“乾燥”とは十分に戦えるようになります!!
紹介文見てたら、30代からのエイジングケア化粧水って書いてあるんですが、わたし20代ですけどめっちゃいいです(笑)
ちょっととろみがあります。
肌にしっかりはいって、もちもち肌になれます。
しっとり肌になれて化粧ノリがよくなったので
使ってみてよかったです
アクアローションを買いに行ったときにオススメされてサンプルを頂きました。
昔ヒアルロン酸系が流行ったときにとろみがあるのは浸透があまりせず苦手だったのですがこちらのは肌に乗せるとスーッと染み込み、もちもちの肌になり次の日速攻買いに行きました。
今年の冬は乾燥知らずで過ごせました!
もうすぐ1本なくなるので春くらいまでリピートしたいです!
とろみのあるテクスチャですが、すぅっと肌に馴染んで浸透する感覚があってそこがとても気に入りました!
オンラインショップのお試しセットで試して良かったので現品を購入しました
これからも使っていこうと思います◎
肌がもっちりします。
とにかく保湿してる感じが欲しい方におすすめです!
化粧水だけでもこんなにしっとりするのは、なかなかないと思いました。
続けている内にハリ感が出てくることを期待しています。
以前はデパコスで基礎化粧品を揃えていたためちびちび使っていましたが、こちらに変えてからもったいぶらずにたっぷりと朝晩つけています。
個人的にはボトルのデザインも使いやすく高級感もあり好きです。
同シリーズのクリームと一緒に使用しもうまもなくなくなるためまたリピート予定です♪
※すべて@コスメから引用
- 高保湿で乾燥しない
- とろっとしているがベタつかない
- つけた後はさらっとしている
- 浸透力が上がっている
- 顔に透明感が出る
- 敏感肌でも荒れずに使えた!
- 化粧のノリがよくなった
④オルビスユー ローションのいまいちな口コミ

リニューアル前より良くなったと思いますが、やっぱりちょっとベタついて浸透している感じが弱いかな、と思います。
コスパもいいし、まわりの評価も高いのに、わたしの肌に合わなくて残念です…
トロッとしていて、少しの量でも肌がモチっと!!浸透も早くてよかったけど、乾燥する時期には、時間がたったら肌がパキパキに。。。
潤いも満足でしたし、ボトルのデザインも良かったので残念です…
特に赤くなったり、何か異常があるわけではないので使いきりましたが、現品購入はないです。
※すべて@コスメから引用
- 乾燥してしまう
- 浸透力を感じない
- 肌が赤くなってしまった
ローションのいまいちな口コミの改善策

乾燥してしまう
乾燥が気になる場合は、量が足りていないことが多いので、オルビスの推奨量通りではなく自分の肌にあった量を使うことをおすすめします。
ままれっどが美容部員で働いているときも、乾燥するとおっしゃった方に使用量を聞いたところ、お肌の状態に対して量が少ない人がほとんどでした。
『もったいないから少なくしてしまう』『乾燥肌だけど推奨量通りにしていた』様々な理由があると思いますが、乾燥はお肌の大敵です。
乾燥肌の人ならなおさら将来のお肌のために惜しみなく使ってあげてください。
浸透力を感じない
浸透力を感じないのは、しっかりプレスしていないという方が多いです。
プレスをしてお肌に入れるように心がけるのがいいですが・・
プレスしているのに、浸透しないのは1度に量が多すぎるのもあると思います。
分けて使用することで、浸透力も変わりますので試してみてください。
乾燥肌のままれっどは、浸透力の悪さは感じなかったので、人それぞれのお肌の違いもあるかもしれません。
お肌が赤くなってしまった
アレルギーテスト済みで、低刺激処方にこだわっているオルビスですが、やっぱりすべての人に合うという訳ではないようです。
敏感肌の方は、特にトライアルセットで必ずお肌に合うかどうかを確認してから購入をして欲しいですね。
季節の変わり目や、生理周期の時期から使い始めないようにするのも大切です。
⑤オルビスユー モイスチャーの良い口コミ

初めはオイルカットが不安で本当に乾燥しないか心配でしたが夜塗って朝までしっとりしていています。
私はしっとりしていている方がすきなのですが、さっぱりが好きな人にはちょっと重すぎるかなーとは思います。
劇的にお肌の調子が良くなったーとかはないですが、今は安定しているのでこちらを使っていこうと思います♪
ローションを塗った後は保湿された感が少し弱いかな?と思うのですが、ジェルを塗ると保湿されてる!と実感します。
塗った後はベタつきますが、馴染むと平気です。
朝も使っていますが、塗った後すぐメイクはせず少し時間を置いてメイクするようにしています。
目元や口元の乾燥が気になる部分は多めに塗れば専用美容液がなくてもしっかり保湿されます。
固めの方がしっかり肌に張り付くような気がします。
酷い乾燥肌ですが、とても潤うという訳でも乾燥するという訳でもなく使いやすかったです。
こういうタイプは肌に馴染む分、乾燥しやすかったりするのが多いなと思っていたのですが、こちらはそれを感じないので夏場でも気にならずに使用出来そうです。公式のオンラインショップでスパチュラも無料で付けれるので、衛生的に使用したい方はこちらで購入するのもありかもしれません。
チャーですがお肌に密着してくれま
す。本音は乾燥肌なので乾燥が心配
でしたが翌朝までしっとりしてくれ
ていました!
翌朝のお肌の心地の良いもっちり感
たまりませんでした!
美容クリームとかってベタベタするじゃないですか?
私本当に顔がベタベタするのが苦手で。
なので10代の頃から化粧水しか使っていませんでした。
流石に20代に突入してそんな訳にもいかないけどいいのに巡り会えませんでしたが、この保湿液はベタベタ感ないので最高でした。
塗ったすぐは少しクリーム感ありますが、しばらく時間が経てばもちもちなのにしっとりすべすべの肌になって、私の中の理想の保湿液でした。
※すべて@コスメから引用
- 朝になっても乾燥を感じない!
- つけ心地がとてもよく薄い膜を張ってくれる
- しっとりしているけどベタベタしない
- お肌がしっとりもちもちになる
- お肌にツヤが生まれた
⑥オルビスユー モイスチャーのいまいちな口コミ

使用量を減らすとかさつくし、難しいです。
夜はベタついてもまだいいのですが、朝はメイクに影響するので少量にして下地を多めにしたりしていました。
普段はスキンケアの最後にクリームを使用しています。
こちらは伸びが良く、みずみずしい使用感です。
しかし、すごく潤うというわけではなく特に今の季節は物足りないかなと感じました。
冬は少し物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
手触りや肌触りはプルンプルンしていてとても気持ちがよく、塗っていて癒される感触でした。
ただ肝心の役割としてはあまり効果があるようには思えず、塗り終えて少し経った時点で、乾燥まではいかないものの潤いが逃げている感じでした。
いつもよりもちもちぷるぷるしていない…。
潤いにフタをする役割としては、頼りない感じです。
手触り、肌触りが好みだっただけに残念です。
モイスチャーというので、保湿力あるのかな?と思い購入してみましたが、
ヒリヒリして赤くなってしまいました。。
少し刺激が強いのかなぁと思いました。
質感としてはしっとりめです。
※すべて@コスメから引用
- すごくベタベタしてしまう
- 乾燥してしまう
- 少し刺激があってヒリヒリした
モイスチャーのいまいちな口コミの改善策

すごくベタベタしてしまった
単純に量が多すぎるというのもあります。
塗った後にハンドプレスをしていないという方も多いと思います。
化粧水だけではなく、美容液もハンドプレスすることでお肌に浸透していきますよ。
乾燥してしまう
乾燥する方は、量が少ないことが多いのでもう少し多くしたり、お肌で乾燥する箇所に重ねづけをしたりすることも大切です。
人それぞれお肌の調子がありますが暖房が効いている部屋では、必ずお肌の水分は蒸発し乾燥してしまいます。
お肌のトラブルであるシミ・シワ・くすみ・たるみどれも原因は乾燥が大いに関係しています。
改善策をしてもひどい乾燥を感じる方は、オイルフリーアイテムよりもオイル配合のアイテムにしてお肌に油分を与えるのもいいと思います。
お肌が赤くなってしまった
アレルギーテスト済みで、低刺激処方にこだわっているオルビスですが、やっぱりすべての人に合うという訳ではないようです。
敏感肌の方は、特にトライアルセットで必ずお肌に合うかどうかを確認してから購入をして欲しいですね。
季節の変わり目や、生理周期の時期から使い始めないようにするのも大切です。
オルビスユーのQ&A

Q:ニキビができやすいのですが、オルビスユーシリーズは使用できますか?
A:オルビスユーシリーズは、濃密なうるおいを届ける、保湿感の高いスキンケアラインのため、脂性の強い肌やニキビ肌には適さない場合があります。
まずはトライアルセットでお試しいただくことをおすすめします。

Q:洗顔料でメイクも落とせますか?
A:オルビスの洗顔料は肌に対して穏やかに、汚れを落とすマイルドな洗顔料です。
スキンケアの後、オルビスのルースパウダー(プレストパウダー)などを軽くつける程度の場合、サンスクリーン剤(サンスクリーンパウダーを除く)のみをご使用の場合などは、洗顔料だけでも落とすことが可能です。
しかし、ファンデーションやポイントメイクをご使用の場合は、クレンジング料との併用をおすすめいたします。
なお、サンスクリーン剤とパウダー類、サンスクリーン剤とファンデーション類など組み合わせてお使いになった場合にも、肌への密着性が高くなっていますので、クレンジング料を併用してください。
Q:なぜ乳液がないのでしょうか?
A:オルビスでは、化粧水で補った水分を逃がさないためにお使いいただくものとして、保湿液をご用意しているからです。
オルビスの保湿液は、非油性の保湿成分によってお肌の上にうるおいの膜をつくり、いわゆる他社で販売されている乳液に近い役割を果たします。
なお、肌において油分は、水分の蒸散を防ぎ、肌表面をなめらかにしたり、外的な刺激から守ることとされており、基本的にその役割は、肌自身から分泌される脂分(皮脂・細胞間脂質・天然保湿因子NMF)が担っています。
皮脂は、肌の分泌物と混ざり合うことで、天然のクリーム(または乳液)となり、お肌のうるおいを保つ役割を果たすのです。
このことから、オルビスでは、肌本来の水分保持力を活かすことが大切であると考え、肌表面に油膜を作って水分の蒸発を防ぐ化粧品とは一線を画したオイルフリースキンケアの開発に取り組んでまいりました。
水分を与え、維持することで、肌本来の機能を助けながら肌の力を引き出すことを目指した化粧品です。
ただし、まれに、年齢を重ねた影響等で、細胞間脂質が減少し、水分保持力が極端に弱まってしまっている方もいらっしゃいます。
そういった方々のために、細胞間脂質を補うクリーム(エンリッチクリーム)もご用意しております。ご自身のお肌に合わせて、お手入れに組み込んでみてください
Q:オルビスユーローションの保湿力が旧品よりも物足りなく感じるのですが?
A:オルビスユーローションは、手に取るまではとろみの強いテクスチャーでありながら、肌に触れた瞬間“ぱしゃ!”と弾けて、とろみ膜に包まれていた美容成分が肌に浸透するように設計された化粧水です。
とても浸透感が高く、お肌の内側をしっかりとうるおして後肌をべたつかせないため、旧品に比べ、塗布後の肌表面がさらりとした印象をお持ちになるかもしれませんが、独自の高保湿成分「濃密ウォータージェリー」が3倍(旧品比)配合されており、保湿持続力の測定結果は112%(旧品比)に進化しております。このようにお肌の内側をしっかりとうるおすことができておりますので、どうぞご安心ください。
※使用目安量は、ティースプーン半分程度です。
なお、お手入れ後少し時間を置いていただき、乾燥感を感じる場合には、乾燥を感じる部位に化粧水や保湿液を多めにお使いいただくなどしてご調整ください。
目元や口元など特に乾燥しやすい部分にはアイケアエッセンスやアンチサインズエッセンスをプラスしていただくと大変効果的です。
Q:なぜオルビスユーシリーズのモイスチャー(保湿液)は朝晩兼用になったの?
A:これまでのオルビスユーは、「日中」と「夜」、それぞれの外部環境に適したエイジングケアを目的として2タイプの保湿液をご用意しておりました。
この度、新しくなったオルビスユーは、「細胞を鍛える」という思想のもと、「外部環境に合わせてケアを変える」のではなく、「肌そのものを外部環境の変化に動じない状態に変える」という着眼点から、まずは自立した健やかな肌の土台作りを目指し、モイスチャーは朝晩共通で使用できるシンプルラインナップによるお手入れをご提案する運びとなりました。
なお、デイメモリーモイスチャーのように、UVカット機能を併せ持った日中用保湿液をお求めの場合は、オルビスユーホワイトシリーズの「ホワイト デイモイスチャー」をおすすめいたします。
元美容部員がお肌のためのスキンケア方法を紹介。

①お肌に優しく刺激を与えない洗顔の方法。

正しい洗顔のやり方&重要さを再確認しましょう
毛穴の汚れやクレンジングの残りも、洗い流してくれるのは洗顔です。
その後のお手入れの浸透力も、洗顔にかかってくるくらい大事なんです。
泡洗顔の場合は、野球のボールくらいできめ細かく泡立てることが大切。
洗顔ネットを使ったら簡単に作れるので、ぜひお肌のために作って欲しいですね。
顔は特に繊細なところなので、敏感肌や乾燥肌の人はしないで欲しいことは、直接お肌に触れて洗顔をすることはやめてください。
直接お肌に触れて洗うことは、刺激が強いので気をつけてくださいね。
『とにかく優しく泡で洗う』ことを意識して欲しいです。
きめ細かい泡だと毛穴に入り込んで汚れをしっかりキャッチしてくれるので、洗い残しが起こることはありません。
野球ボールくらいの泡だと、顔全体に泡が行き届くので①野球ボールくらいの泡を作ること②きめ細かい泡を作ること はとても大切ということです。

洗顔後のすすぎの重要さ
すすぎも重要なポイントの1つです!
すすぎに適した温度は36℃が良いとされています。
少しぬるめに感じるかもしれませんが、これより温度が高いと肌のうるおいを余分に奪ってしまい乾燥肌の人はこれだけでカサカサの引き金に。
温度が低いのもお肌によくなりません。
毛穴が締まってしまい、その後のお手入れが浸透しにくくなってしまうからです。
10回以上を目安に泡を洗い流します。
洗い残しは絶対NGなので洗い残しに注意してください。
②お肌の状態に合わせたスキンケアとお手入れを。

お肌のサインを見逃さない
お肌が乾燥しているかな?と確かめたいときは、手の平で頬に触れてみてください。
手に吸いつくような感覚がありますか ?
手に吸い付く感覚が無ければ、肌はうるおいを欲している状態なので乾燥しているということです。
次にゴワつきを感じたら、不要な角質が溜まっているサインです。
肌は季節や体調、年齢によるお肌の変化によって常に変わってくるもの。
変化に気づいた瞬間に、肌が欲するスキンケアを積み重ねることで、今はもちろん、未来の肌の若々しさや美しさができるんですよ。
洗顔後のお肌の状態
洗顔後の肌は、まっさらで無防備な状態。
そのまま放置せずすぐに化粧水でうるおいを与えて、肌を整えましょう。
3分以内にスキンケアをした方が良いとされています。
手で馴染ませるのも良いですが、擦るような化粧水の付け方はNG。
手に馴染ませて必ず軽くプレスするように化粧水を顔全体につけていき、仕上げに顔全体を包み込むようにしてハンドプレスします。
特に乾燥を感じたら、ハンドプレスを。
手の温もりで浸透感もリラックス効果もUPしてくれます。
うるおい不足は乾燥だけでなく、シワ・シミ・くすみ・たるみなどの肌トラブルの原因です。
オイルカットの化粧水なら、肌への親和性が高くなじみも抜群です。

理想的なお肌の状態
理想的な肌とは、上記の画像のようにうるおいで満たされている状態のことです。
だからと言って『うるおい』を与えるだけではNG。
『うるおいをキープ』することができなければ一転して、肌は乾燥状態になります・・・。
なので、化粧水でうるおいを与えたら、すぐに美容液を重ねることが大事です。
ベタベタするのが好きではないと化粧水のみの方も多いですが、それでは将来お肌は乾燥や乾燥によるトラブルで悩むことになるでしょう。
うるおいを保ち、外的刺激からも肌を守りる美容液は、大切なアイテムですので必ずつけましょう。
オルビスユーも使い方次第で良い・いまいちなスキンケアになってしまいます。
以上のことを守ってスキンケアをすると、今までとはちがううるおいが続くトラブルの少ないお肌になるかもしれません。
ぜひ、参考にスキンケアの仕方を見直してみてくださいね。
新オルビスユーの口コミ評価まとめ

オルビスユーのご購入を検討中の方へ。
乾燥敏感肌のままれっどは、新オルビスユー になりとてもお肌との相性の良い商品だと感じました。
新オルビスユーは、旧オルビスやアクアフォースよりもしっかり保湿されて、保湿力の持続性もとても良かったと感じることができました。
続けて使うことで顔がパッと明るくなり、お肌にハリを感じることができましたね。
年齢によるお肌の変化は、年齢により進んだ乾燥が引き金になっている可能性が高いです。
お肌を触ってみて、乾燥やお肌からのトラブルのサインを感じている方は、今がはじめどきではないでしょうか。
エイジングに特化した、オルビスユーをお試ししてはいかがですか?
ニキビに悩むなら、オルビスクリアシリーズがおすすめ!

10代・20代にはおすすめ保湿スキンケアのアクアフォースです!